2023-05

ブログ

悩ましい落ち葉

♬落ち葉拾いだよ 全員集合!茶園隣接の山林からやってくる厄介者(-_-;)食品安全目標「異物ゼロ」摘採まであと何回拾えばいいものか悩ましい…(-_-;)竹の雑学竹の葉は1年で生え変わりますが、5~6月に黄色く色づいて落葉します。竹の子が大き...
ブログ

興味津々

我が家の元気キッズが茶工場視察(笑)リズミカルに動く機械・その中で動き回るお茶葉。恐る恐る触って、臭いを嗅いだり…五感を研ぎ澄ませて体感しました!都会じゃ見れません!田舎の良さを実感したかは定かではない…アハハ! ドリンク飲料用のお茶葉につ...
ブログ

一番茶終了

本日、1番茶の摘採製造終了!スタッフの皆さんのおかげで無事に終えることができ感謝!感謝!最終摘採はおくみどりの番茶となりました。トランスポーターのHばーばもお疲れの様子です(笑)2週間位すると、2番茶がやってきます(^^; 「ちんちんぼっぼ...
ブログ

ニアミス

鹿児島空港滑走路に隣接の摘採作業!離発着が間近で見れる絶好の茶園!だけど…いつも作業に行くと空港警備隊が見回りにやってくる(^^; こちら悪いことしてないけど…あちらも仕事なんでしょう(笑)あ~~ も~~ とっかかっど(^^;ふんに ひった...
ブログ

空撮

ドローン空撮チャレンジデー(笑)乗り物酔いされる方は、視聴注意です(^^;
ブログ

久しぶりの太陽

巷のゴールデンウイークは生憎の雨ばっかりでしたね(^^;お茶の摘採は天気に関係なく現在進行形…だるっど(笑) 晴れは気分も爽快じゃっど!!先日ポチっとしたドローンのテスト飛行による負傷も癒え、お茶の摘採の合間に上空から失礼します!ちょっと酔...
ブログ

八十八夜

今年は2023年5月2日が八十八夜。この日に摘んだお茶を摘んだお茶を一番茶(五月末までに新芽を摘んでいれたお茶で「新茶」ともいいます)として飲むと、一年を無病息災でいられると伝えられています。今日も明日もお茶摘み(^^;そんな忙しい中ですが...
ブログ

明日は八十八夜

清々しい早朝の摘採作業。晴れて暖かそうですが、防寒着が必須です(^^;寒い…8.5℃でした。ちょっとお勉強八十八夜って、立春から数えて88日目の夜のこと。八十八を組み合わせると『米』という字になり、昔から農業に従事する人々にとって重要な日と...